MESSAGE

Aug 2017

ビジネスのトランスフォーメーションを通じて、
世界を変える

稲村健夫( 一般社団法人イマココラボ  代表理事/コンセプトデザイナー )

ビジネス自体のトランスフォーメーションを通じて、世界のトランスフォーメーションを作る

今後はどのような活動を行っていく予定ですか。

今後はどのような活動を行っていく予定ですか。

今後はどのような活動を行っていく予定ですか。

(稲村氏)もうすぐ、人材教育事業やSDGsビジネスのコンサルティングおよび経営支援事業をおこなう、株式会社を設立する予定です。

SDGsビジネスのコンサルティング事業では、ファーストステップとして、企業の既存のビジネスをSDGsの枠組みに当てはめて整理をするお手伝いしていきます。

これまでにお手伝いをさせていただいたなかから、ひとつ事例をお話しします。

ある企業の既存事業を、SDGsの枠組みで整理したところ、調達と販路の部分で改善できるポイントが見つかりました。そこでこの企業では、調達に関しては、現地コミュニティとの接点を増やす施策を打ちました。販路に関しては、大手流通に注力するのではなく、ターゲットへ想いがしっかりと伝わるような中小規模の店舗とのチャネルを強化する戦略を取り、その結果、売上拡大につながっていきました。

このような手法は、社会にどんどん受け入れられてきています。つまりは、ビジネスチャンスです。この手法を取り入れた企業は売上が拡大し、さらに世界が良くなるという、グッドサイクルが生まれてきます。

ビジネスをしている人は、できるならば世界を良くする仕事をしたいと思っているのではないでしょうか。では、それを一緒にやりましょうよ、というお誘いをする活動を今後も進めていきます。

“株式会社”を設立する意図を教えてもらえますか。

(稲村氏)イマココラボを設立した時、本当は、「株式会社NPO」というような、ふざけた名前にしたかったんですよ。なにがいいたいかというと、「どっちでもいいじゃない」ということです。

僕たちは、「ビジネス自体のトランスフォーメーションを通じて、世界のトランスフォーメーションをつくっていく」ことを目指しています。そのために、しっかりと稼いでいく団体です。しかし、通常の株式会社のように、営利目的が株主利益の最大化ではありません。また、カードゲーム「2030SDGs」を、学校教育で普及させたいという想いも持っていました。このように考えた結果、イマココラボを設立するときに、一般社団法人とすることを選びました。

ところが、活動していくなかで、一般社団法人に対する一般的なイメージと、僕たちが考えていたことにギャップを感じてきまして。一般社団法人を名乗ると、非営利団体と思われたり、本業ではないと思われたりするケースが多くあります。僕たちのように考えている組織が、未だ日本では一般的ではないということですね。イメージは一朝一夕では変えられないので、一般社団法人と株式会社に分けることにしました。

1

2

3

PROFILE

稲村健夫(一般社団法人イマココラボ 代表理事/コンセプトデザイナー)

1999年からベンチャー企業の創業や、海外現地法人の立ち上げなどビジネスの第一線で活躍する。2012年取締役副社長兼COOとして株式会社ドアーズの創業に参画し、同社の海外研修プログラムが「日本の人事部 HRアワード」でプロフェッショナル部門の最優秀賞受賞を受賞するなど、先進的な人材開発手法の開発に貢献した。20代からずっと関心のあった社会システムの在り方にこそ、ゲーム×ポジティブアプローチが機能すると考えて、カードゲーム「2030SDGs」を共同開発。2016年一般社団法人イマココラボを設立。


一般社団法人イマココラボ(https://imacocollabo.or.jp/)

OTHER ARTICLE

このカテゴリの他の記事

挑戦者を支援するインフラを創る

MESSAGE

挑戦者を支援するインフラを創る

自分たちが納得できる未来を 自分たちでつくっていく社会に

MESSAGE

自分たちが納得できる未来を 自分たちでつくっていく社会に

純粋な好奇心が発明の原動力

MESSAGE

純粋な好奇心が発明の原動力