EVENT REPORT

Sep 2022

場所・人・コトを繋げるビジネスを創る
~事業化に必要な「想い」「行動」「スキル」とは~

事業をカタチにするために重要なこと

事業をカタチにするために重要なこと

最後に、想いをカタチにしていく際のマインドやスキルについてのアドバイスを求めた。
「大事だと思うのは、『発信すること』。こんなことがやりたい!と言えば、共鳴してくれる人や、誰かを紹介して繋いでくれる人がでてくる。反対に、発信をしている人を見たら、自分が貢献できることが見つかるかもしれません。また、スキルとしてはやはり流暢ではなくとも語学ができると飛躍的に世界が広がり、新しいきっかけができるので大切です」。

国内のみならず、国外でも、働く場所を選択できて、そして様々な人と繋がっていける。「繋がる」というテーマのもと、斉藤さんの挑戦は続いていく。

<Jul.2022 阿部 満里(WAO事務局)>

1

2

3

場所・人・コトを繋げるビジネスを創る
~事業化に必要な「想い」「行動」「スキル」とは~

斉藤 晴久

株式会社AnyWhere 代表取締役
SCSKにてファッション業界向けERP・SCM導入に従事後、米国留学。アマゾンジャパンにて、出品サービス事業の日本市場立ち上げに参画。その後様々なスペースをマッチングするスペースマーケットにて、創業期における事業全般を統括。リノベるにて新規事業、一棟事業部門の経営管理を担当。2020年1月株式会社AnyWhere を創業し、働き方・働く環境構築支援"WORK AnyWhere"、自分に合った 場所・人・コト が見つかる SNS "TeamPlace"を運営。
2020年9月 PerkUP株式会社 共同創業。法人・団体向け研修・合宿・チームビルディング一括手配"コワーケーション.com" を運営。

OTHER ARTICLE

このカテゴリの他の記事

企業と学生のコラボにより生まれる新しい市場価値

REPORT

企業と学生のコラボにより生まれる新しい市場価値

「働き方改革」を自分ゴトとして考える 
~“自分の軸”を大切にする働き方とは?~

REPORT

「働き方改革」を自分ゴトとして考える  ~“自分の軸”を大切にする働き方とは?~

TOPPAN GENDER TALK Powered by大和シルフィード
~女性サッカーチームと学び・考える~ 女性のヘルスケアとパフォーマンスの最大化

REPORT

TOPPAN GENDER TALK Powered by大和シルフィード ~女性サッカーチームと学び・考える~ 女性のヘルスケアとパフォーマンスの最大化